
ダンビュライトのカテゴリー
![]() |
ダンビュライト原石非常に希少かつ素晴らしいエネルギーを持つと言われるダンビュライトの結晶♪独特の透明感と美しく浮かぶレインボーが魅力です。 |
---|
![]() |
ダンビュライトクラスターホワイトカラーのポイントが上に向かって勢いよく育った、エネルギー溢れるダンビュライトクラスターです。ダンビュライトのクラスターは浄化力に優れるとされ、アイテムの浄化にもオススメです。 |
---|
![]() |
ダンビュライト丸玉ダンビュライトの中でも人気の高い、ゴールデンダンビュライト丸玉のご紹介です。非常にエネルギッシュな明るいパワーを持つ石ですので、幸運を招く守り石としてご使用いただくのもおすすめです。 |
---|
ダンビュライトの新着商品
- メキシコ産ピンクダンビュライト原…
- 12,200円
- メキシコ産ピンクダンビュライト原…
- 18,200円
- メキシコ産ピンクダンビュライト原…
- 12,900円
- メキシコ産ピンクダンビュライト原…
- 8,700円
- 【特選品】ゴールデンダンビュライ…
- 870,000円
- ダンビュライトクラスター-002
- 32,900円
- ダンビュライトクラスター-001
- 25,500円
ダンビュライトについて
ダンビュライト(ダンブリ石)の特徴と言えば、その美しい透明感と輝き、そして縦方向に伸びる筋上の線です。
トパーズそっくりの結晶の形をしていますが、トパーズの方が硬度が高く、このはっきりとしたへき開から区別できます。
1839年、C.U.Shepardが北米コネチカット州ダンベリーで発見したことから、この名がつきました。
カラーバリエーションは、無色透明はじめ、淡いピンク、黄色、紫、などがあります。
トルマリンやアキシナイトと同様に硼素を含みますが、その含有量が多い為に産出量が少ない天然石でもあります。
また、水晶やトパーズと比べて透明感があり、分散率も他と比べて少し大きいことから、ダイヤモンドの代用品として使われることもある石です。
日本では大分県の尾平鉱山が代表的な産地となります。
石灰岩の接触変成帯で採掘され、斧石やざくろ石などを伴います。
昭和29年に閉山した尾平鉱山の跡地
ダンビュライトの効果
【心を浄化する】【感情的ストレスからの開放】【自律神経の癒し】【エネルギー・オーラの浄化】【癒しの石【感情と知性のバランスをとる】【安らぎ】【明るさと喜びをもたらす】
ダンビュライトの浄化
セージ 月光 水晶 流水 太陽光
ダンビュライトの鉱物学
石名 | ダンビュライト / Danburite |
---|---|
和名 | ダンブリ石・だんぶりせき |
成分 | Ca[B2Si2O8] |
結晶系 | 斜方晶系 |
硬度 | 7〜7.5 |
比重 | 2.97〜3.03 |
屈折率 | 1.63〜1.64 |
ピックアップ
-
- アクアマリン原石-053
- 6,200円
-
- ブラジル産レインボー水晶ポイント…
- 4,500円
-
- 天然無垢水晶丸玉-052
- 18,000円
-
- アフガニスタン産ピンクトルマリン…
- 4,400円
-
- 【半額SALE】マダガスカル産アクチ…
- 3,600円
-
- マダガスカル産セレスタイトクラス…
- 20,000円
-
- ロシア産レインボーパイライト原石…
- 6,800円
-
- 【半額SALE】ガーデンクォーツペン…
- 8,000円
-
- ローズクォーツミニクラスター-079
- 4,800円
-
- ブラジル産モルガナイト原石-020
- 9,900円